忍者ブログ

たんしおふうみ

オンラインアクションゲーム「ドラゴンネストR」で活動するギルド「タン塩ふうみ」での様子をまとめたブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タン塩方式 リバースYD編

野良と少し違う部分もあるみたいなので、タン塩でのやり方をご紹介。



2R砂漠は右側から反時計回りに、ザフラ>マンティ>サソリの順に。

ザフラ・マンティは特記事項なし。


サソリのつぼみ破壊。

PT欄の上から順に、

時計型配置のときは、12時-2時、3時-5時、6時-8時、9時-11時


3×4列配置のときは、上(奥)から1列目、2列目、3列目、4列目

というように割り振っています。

しっかり自分の位置さえ守れば、破壊順はどちら側からでもいいと思います。

この位置を略して、例えばPTリーダーの場合「12-1」と自己申告したりもします。



本体戦、1P最初の眼破壊は、タゲになった人がYDの位置を調整しつつ、9時から時計回りに。
慣れてきたら9時と3時、6時と12時を同時に破壊という方法でもいいです。
PTメンバーを見て決めましょう。

 
2Pからの眼クリックは、足の遅いキャラが近くになるように配慮しつつ、図のように分担。
 

左わき、しっぽ担当の二人は戦闘場所から右へ、
あたま、右わき担当の二人は戦闘場所から左へ走る感じです。

位置が微妙な場合は、2カ所クリックするつもりで。

一番近い所になった人は、しっぽ担当が戻ってくる余裕をみて、遅めにクリックします。
PR

ブログ内検索

フリーエリア

当サイトで利用している画像及びデータは、NHN ハンゲーム株式会社及び EYEDENTITY GAMES に帰属します。許可なく、画像やデータの転用はできません。 Published by NHN hangame Corp. Copyright © EYEDENTITY GAMES Inc. All Rights Reserved. ドラゴンネスト体験版

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

P R

Copyright ©  -- たんしおふうみ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]