忍者ブログ

たんしおふうみ

オンラインアクションゲーム「ドラゴンネストR」で活動するギルド「タン塩ふうみ」での様子をまとめたブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖者の隔離場 Asylum Sanctorium +0

タンク:2
ヒラ:2
dps:8 レンジが望ましい

右ボス 火 ふぇりす?
dpsはステージの上 マスヒもらえるように
オフタンクとヒラでカイト??飛びかかり対策??
影沸いたら優先処理(だんだん痛くなる)

左ボス 毒
オフタンクが雑魚2キープ
ボスの扇形前方範囲、タゲられた人は動かずガード
毒飛ばしはバッシュで止める

真ん中ボス メカドラゴン
HP90,75,50,25%で飛び上がって広範囲AE4回 隅っこでガード 個別AE重ならないように
追尾雷はそれぞれ間隔開けて後ろへカイト
スフィアはボスに無敵バリア張るので、優先処理
ヒラ一人はタンク側、一人はdps側でケア 兼ビリビリ誘導??
25%から炎の海、除去必須


+1は火ボスを同時に
火ボス優先で、OTがボスに寄せる? まとめ焼き
不動になったら、ボス優先 一定時間で発狂?

+2 不明
PR

ホール・オブ・ファブリケーション Halls of Fabrication

ノーマル

タンク:2
ヒラ:2
dps:8

除去必須

1boss前まで雑魚スルー可能 右隅のくぼみでハイド

1boss 双子ドレイクとメカ? クローバーみたいな部屋
手前と奥で2チームに分ける 除去必須
前ボス2匹処理後、本ボス
上に上がるdps4人決めておく(シナジー?でポータル上がって、スフィア倒して、スイッチ押して、穴に渦出たら落ちる 渦出る前に落ちると死ぬ)
本ボス時、雑魚優先

2boss クモ
通路、出口近くまで走ってまとめて雑魚処理
ボスはスイッチのところまで誘導し、ビームで動き止める 繰り返し

雑魚は「蓄電する~」が優先

3boss 三つ子
2チームに分ける 左手前は除去必須
左手前ボスと右奥ボスを対角線上に離してキープ 床範囲注意
70%でダメージ通らなくなるので、真ん中を攻撃
真ん中も通らなくなったら、タンクが左右ボスを近づけて、ビームで無敵解除
小さいロボは自爆するので優先処理
40%、20%でも同様に 20%の解除終わったら、真ん中から

ラスボス でっかいロボ
90、70、50、30?%で雑魚わき ボスアタック止めて、しっかり雑魚処理
85、65、45?%で毒床と4方の機械処理ギミック この時ボスからのダメージ反射に注意
ギミック時以外 タンクは下でタウント切らさないように 切らすとdps側にふき飛ばしいく?
dpsはボスに向かって右側台の上で戦う ボス横より後ろに行かない(AEあり)
ヒラはマスヒ、タンクに槍?
25%の毒床来たら、真ん中で間隔あけてたこ殴り 笛とかウルトとかポット、それに合わせて

ベテランは不明

モー・オブ・ローカジュ Maw of Lorkhaj

タンク:2
ヒラ:2
dps:8

雑魚 太陽を喰らうもの>ストーカー>その他>???(タンクが取る)

グループDPS20万くらい必要

1boss
範囲重ならないように位置決め 使うプレートも決める
タンク後ろのプレートはタンク専用
呪い範囲来たら動かない 範囲消えてからプレートで呪い消す
プレートアクティブでないときは、死んで蘇生まつ
  %、  %、  %でシールドまとったら、全体攻撃来るので全力攻撃で阻止
その際それぞれにAEつくので重ならないように
青い柱が5本立つと全体攻撃なので、柱の陰に隠れる(柱は回数重ねるごとに減っていく)

雑魚戦 猫
青い柱ついた人は、全力で外周を逃げる ダッシュがいいかも?
dpsは追いかけながら殴る
終わったら左右順に扉あけて?雑魚わかせる

2boss ツインズ 同時に倒す
右(黒)メレー、左(白)レンジで固まってバフ付ける
バフが付いたらタンクがボス入れ替え、対角線上に離して違う色のボスを殴る
白バフ、黒バフ同士で接触すると爆発死するので、移動はすべて外周時計回りで
色替えギミック来た人は速やかに移動
黒ボスはネゲート注意 白ボスより削りにくいので、ウルトは黒ボスに使う
白ボスと白雑魚は集中線でたらdpsがバッシュで阻止(タンクが拘束される)
雑魚優先
ボスが消えたら殴っていたボスのところに走って、バフ付ける
タンクがボス入れ替えて繰り返し
ヒラは中央あたりで、同じタンク見る 接触事故だけ注意 (バフつけるときボスに近づく?)

ラスボス
ランナー2名(ソサ)決める dpsでプレート担当決める(dps高いと必要ないことも)
ランナーは7と8(9時から時計回りに番号)
真ん中>9時>10時半と時計回りに移動していく
タンクが後ろ側でプレート上、dpsは進行方向がわから殴る プレートに乗らない
ふき飛ばしはガード、球とコードで繋がったら離れる、
視界の色が変わったら(ヴォイド?)離れて隅でガード>打破

ランナーは3枚目くらいでゲートへ(削る早さみて調整)
迷路の鬼火のところでシナジーつかって、影出たら倒す 軽攻撃でOK?
(経路図探しておく)

1周したら、dpsは担当プレートに移動(ルナフェーズ?)
ヒラタンクが中央プレートから順にビームを飛ばし、(順番わすれた8,1,2,3と4-7)
dpsはビームの当たっている雑魚から処理
処理終わったらまた最初から繰り返し
ボス残り10%で中央プレートに移動したら全力攻撃 担当パットに玉沸いたら取る

VH不明

聖域オフィディア Sanctum Ophidia

タンク:2
ヒラ:2
dps:8

雑魚:オーバーチャージャー>トロール=弓>その他>司祭 司祭はタンクが離してキープ
ベテランでは毒範囲しっかり消してから進む
オバチャの雷範囲ついたら、ガードで耐える

1boss マンティコア
上を向いてのけぞったら、ランダムで追尾範囲くるので、後ろへ歩く
範囲つかない人は攻撃続ける
全体範囲はガード 蘇生中でもガード優先
ブラックホールあいたらまずサブタンクが落ち、そのあとdps3が落ちて陰処理

2boss トロール
徐々に進んで雑魚処理 終わったら橋の入り口までもどって、タンクがボスpull
まず雑魚処理してからボス
ボス後ろに立たない(毒?投げられたらドッジ)
床たたく範囲はガード 全体範囲もガード

3boss オザラ
オフタンクがオバチャキープ?(無限わき?)
串刺し範囲があるので、dpsは間隔あけて ヒラは両後ろに
串刺しは近くの人が解除

ラスボス
マジカ枯渇スキル入れておく
オフタンクがマンティコアキープ 全体毒で死亡したときの蘇生係決めておく
タンクはお盆真ん中あたりでボスキープ
dpsは入口側にスタック気味で攻撃 範囲の時のみよけて
毒攻撃5回ごとに全体範囲 ピンクのオーブ一人1個とる(触るだけでOK)

VH
開始直後から球攻撃 頭上に5秒貯めてからランダムな一人に投げてくる
アドオンでカウントダウンあり ダッシュで逃げる

エセリアルの保管庫 Aetherian Archive

タンク:1
ヒラ:2
dps:9

左、真ん中、右の3チームに分ける
左:タンク、ヒラ、dps2
右:ヒラ、レンジ3
真ん中:残りdps4 真ん中は隠密で入ってそのまま後ろに下がって待機(左右処理終わるまで雑魚無限わき)

雑魚はオーバーチャージャー優先
広めの雷範囲ついたら、ガードで耐える

1boss 雷ゴレ?
暗くなってのけぞったら、光っている安置へ
全体範囲はガード

2boss 岩
どしんどしん床打ちは、固まってマスヒもらいながら攻撃
縮こまって投石は、ばらけてガード
ぶんぶん丸は範囲から出る

3boss 女の人
分身は蔦側、キノコ側に分かれて処理 終わったあと全体範囲はガード 1匹は残っても耐えられる
10%切ったら(dps高ければもっと早くても)分身無視でボス

ラスボス
まず雑魚処理 オーバーチャージャー優先
ボスはdpsチェーン繋がらないようにうまく離れて
広がってくる床範囲はよける
タンクは入り口あたりで斧取る ヒラ一人はタンク、一人はdpsみる
15%?でどしんどしん来るので、17%くらいで雑魚全て処理(そこまで雑魚優先)
15%切ったらボス集中 タンクもボスのところへ
必要に応じてNB防御ウルトとか?ヒラノヴァ?

VH グループdps25万位必要?
タンク1追加 ラスボスでゴレ?カイト
マジカNB ネゲート(吸収変異?) ボス10%から順番に
ヒラは10%で順番にノヴァ

ブログ内検索

フリーエリア

当サイトで利用している画像及びデータは、NHN ハンゲーム株式会社及び EYEDENTITY GAMES に帰属します。許可なく、画像やデータの転用はできません。 Published by NHN hangame Corp. Copyright © EYEDENTITY GAMES Inc. All Rights Reserved. ドラゴンネスト体験版

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

P R

Copyright ©  -- たんしおふうみ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]