たんしおふうみ
オンラインアクションゲーム「ドラゴンネストR」で活動するギルド「タン塩ふうみ」での様子をまとめたブログです。
タン塩方式 RD編
野良と少し違う部分もあるみたいなので、タン塩でのやり方をご紹介。
まず、本番前に一度プラクティスで死にます。
これやると、ラグ等防げるらしいです。
1R 剣クリック 特に担当は決めてません。mapを見て近くにいる人が行く感じ。
羽は非表示にしてもらえると助かります。
2R 特にありません。眼のデバフが付いた人がF4押すくらい。
3R 6時で戦闘。石像は10時12時2時に配置。
吸い込みは12時集合、その後の破壊阻止分担は割と適当・・・
4R 基本6時で戦闘。ダメージ床よけは時計回りに移動。
サンダーボールは3時から出現順にPT順で。
※野良で一般的な時計回りにPT順だと、7人以下のPTや途中で誰か死んだ・鯖落ちしたといったときに対応が面倒なので、この方法をとっています。
誰かが死んだ場合は、最後の人がそこに入る。
赤玉回避は時計回り推奨。(状況見て自己判断でOK)
5R 特になし。
6R 1P(BD)混沌しっぽ集合、タゲ以外時計回り。
2P 向かって右側で戦闘。
呪いは向かって右へ、付いてない人は左。(野良で多いやり方に変えました)
3P 向かって右側で戦闘。
紅炎球は向かって右から中央へ、その後左へ抜ける感じ。
精霊は火氷盾さん、毒回復さん。
ブレス時の呪いは向かって右へ、付いてない人は左。
台座は12時左から時計回りにPT順で。
まず、本番前に一度プラクティスで死にます。
これやると、ラグ等防げるらしいです。
1R 剣クリック 特に担当は決めてません。mapを見て近くにいる人が行く感じ。
羽は非表示にしてもらえると助かります。
2R 特にありません。眼のデバフが付いた人がF4押すくらい。
3R 6時で戦闘。石像は10時12時2時に配置。
吸い込みは12時集合、その後の破壊阻止分担は割と適当・・・
4R 基本6時で戦闘。ダメージ床よけは時計回りに移動。
サンダーボールは3時から出現順にPT順で。
※野良で一般的な時計回りにPT順だと、7人以下のPTや途中で誰か死んだ・鯖落ちしたといったときに対応が面倒なので、この方法をとっています。
誰かが死んだ場合は、最後の人がそこに入る。
赤玉回避は時計回り推奨。(状況見て自己判断でOK)
5R 特になし。
6R 1P(BD)混沌しっぽ集合、タゲ以外時計回り。
2P 向かって右側で戦闘。
呪いは向かって右へ、付いてない人は左。(野良で多いやり方に変えました)
3P 向かって右側で戦闘。
紅炎球は向かって右から中央へ、その後左へ抜ける感じ。
精霊は火氷盾さん、毒回復さん。
ブレス時の呪いは向かって右へ、付いてない人は左。
台座は12時左から時計回りにPT順で。
PR
タン塩方式 リバースYD編
野良と少し違う部分もあるみたいなので、タン塩でのやり方をご紹介。
2R砂漠は右側から反時計回りに、ザフラ>マンティ>サソリの順に。
ザフラ・マンティは特記事項なし。
サソリのつぼみ破壊。
PT欄の上から順に、
時計型配置のときは、12時-2時、3時-5時、6時-8時、9時-11時
3×4列配置のときは、上(奥)から1列目、2列目、3列目、4列目
というように割り振っています。
しっかり自分の位置さえ守れば、破壊順はどちら側からでもいいと思います。
この位置を略して、例えばPTリーダーの場合「12-1」と自己申告したりもします。
本体戦、1P最初の眼破壊は、タゲになった人がYDの位置を調整しつつ、9時から時計回りに。
慣れてきたら9時と3時、6時と12時を同時に破壊という方法でもいいです。
PTメンバーを見て決めましょう。
2Pからの眼クリックは、足の遅いキャラが近くになるように配慮しつつ、図のように分担。
左わき、しっぽ担当の二人は戦闘場所から右へ、
あたま、右わき担当の二人は戦闘場所から左へ走る感じです。
位置が微妙な場合は、2カ所クリックするつもりで。
一番近い所になった人は、しっぽ担当が戻ってくる余裕をみて、遅めにクリックします。
2R砂漠は右側から反時計回りに、ザフラ>マンティ>サソリの順に。
ザフラ・マンティは特記事項なし。
サソリのつぼみ破壊。
PT欄の上から順に、
時計型配置のときは、12時-2時、3時-5時、6時-8時、9時-11時
3×4列配置のときは、上(奥)から1列目、2列目、3列目、4列目
というように割り振っています。
しっかり自分の位置さえ守れば、破壊順はどちら側からでもいいと思います。
この位置を略して、例えばPTリーダーの場合「12-1」と自己申告したりもします。
本体戦、1P最初の眼破壊は、タゲになった人がYDの位置を調整しつつ、9時から時計回りに。
慣れてきたら9時と3時、6時と12時を同時に破壊という方法でもいいです。
PTメンバーを見て決めましょう。
2Pからの眼クリックは、足の遅いキャラが近くになるように配慮しつつ、図のように分担。
左わき、しっぽ担当の二人は戦闘場所から右へ、
あたま、右わき担当の二人は戦闘場所から左へ走る感じです。
位置が微妙な場合は、2カ所クリックするつもりで。
一番近い所になった人は、しっぽ担当が戻ってくる余裕をみて、遅めにクリックします。
鬼が追いかけるとはかぎらない
- 2016/02/04 (Thu)
- イベント |
- Edit |
- ▲Top
最新記事
(10/31)
(10/31)
(10/28)
(10/25)
(10/22)