たんしおふうみ
オンラインアクションゲーム「ドラゴンネストR」で活動するギルド「タン塩ふうみ」での様子をまとめたブログです。
カテゴリー「いわさんの初心者講座」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.09.06
[PR]
- 2015.07.18
第3回初心者講座
- 2015.07.17
Re: 第2回初心者講座
- 2015.07.16
第2回初心者講座
- 2015.07.15
第1回初心者講座
第3回初心者講座
【第3回イワーノヴィッチ初心者講座】
~これは魔法か?さくさくレベリング~
こんばんは。イワーノヴィッチです。
今回は効率的なレベリングです!
統合スキル(FD2%)のために、まずは475レベルを目標にしましょう。(カンスト約6キャラ分)
※32lvの低レベルキャラをたくさん作るのもおすすめ!(各キャラの基本的な操作感がつかめます)
※カンストキャラが増えれば獲得経験値が増えるので、先にカンストキャラを4キャラ作ると効率がいいです。
☆経験値の取得方法
取得方法は3種類あります。
①クエスト経験値
・クエスト完了時にgetできる経験値です。
・クエを無視していても、掲示板クエは受けましょう
②敵を倒した時の経験値
・雑魚とボス敵を倒した時の経験値です。
・ギルド報酬の盟約アバター、ギルド特典、バーニング、ネカフェ、師弟ボーナス、フレンドボーナス、温泉で追加で得られます。
・連戦ボーナスでも増やせます。ステージを連戦する前に、先にネストを3連戦しておくと効率が上がります。
・ゴブリンファイトの経験値はこれだけです。
③ステージクリア時の経験値
・クリア時に取得できる経験値です。
・チャンネルボーナスはここにかかります。
・ネストの経験値はこれだけです。
・この経験値の取得を増やせば、サーヴァントのレベルも上がりやすくなります。
・ネストの経験値はこれだけです。
☆②敵を倒した時と③ステージクリア経験値の両方が上げる物
・ソウルピースで交換できる勇者の経験書と統合スキルがあります。
・カンストキャラが増えるほど、得られる経験値が増えます(MAX4キャラ)
※ペット経験値を増やすことはできないそうです。
☆準備
以下があれば、レベリングが楽になります。
①固定値(物攻と魔攻)の上がる武器アバ
ex.シルヴ、クロノスorミーツェ+精霊
※クロノス、ミーツェはアサシンとレンシアには実装されていません。
②固定値の上がるエピック羽or尻尾
※特にギャラクシーがおすすめです。
※アカウント倉庫で他キャラに移せるので多少高くてもあると便利です。
③移動速度を上げる。
・移動速度15%のレアアバ(アバの価値は変動しにくいので結構いいですよ)
・エピック羽+尻尾+デカール
・レジェンド靴(lv40以上)
④サーヴァント
・サーヴァントを連れて行けばゴブリンファイトが楽になります!
・金策のためにレアを育てるのも◎(チャンネルボーナスの関係で、カンスト後より早いです。)
⑤レアネックレス
・ほとんど意味ないですが、セット効果が半端で気になる方は他キャラから持ってきましょう。
⑥ドラゴン防具、アクセ
・涙を節約したい方はおすすめ。
・セット効果で火力もup
・ドラハンなどでgetした装備をとっておきましょう。
☆lv1-24
・メインクエでもらえる武器がおすすめです。(40lvまで使えます)
・クエが面倒なら、スキップして装備だけもらいましょう。
・武器アバがあれば、職によってはクエ武器がなくてもlv40までいけちゃいます。
・ゴブリンファイトは必ず消化しましょう。
・連戦するなら、10-16はワールウィンド、17-24はフェアリスターがおすすめです。
・lv10-70までは子弟が組めるので、誰かにお願いしましょう。
・レベルアップ報酬箱から出る武器アバは、全職共通で、低レベルに限り、固定値の伸びが大きいヴァニタスがおすすめです。
☆lv24-32
・水の神殿跡の連戦とミノネストがおすすめです。
・ゴブリンバーサス(24-32まで)も行きましょう。
・セントでは温泉につかりましょう。
☆32-40
・離れ島中央とケルネストの連戦がおすすめです。
・ドラハンや防衛戦に参加できるのでどんどん行きましょう(ユニーク装備がgetできるので旨いです!)
・ゴブリン行きましょう(32-50まで)。24-32のゴブリンとは別カウントです。
・装備はレンタルが楽です。防具は取引所も見るといいですよ。
☆40-50
・一番のおすすめは封極連戦、ここが辛かったらリバーワートを連戦しましょう。
・ここからは敵が強くなるので、難易度を下げる、もしくはPTを組むことも考慮しましょう。
・封極はバッチがたくさんドロップします。
・経験値upの統合スキルを忘れずに!(統合レベル125以上)
☆50-60
・隕石と封極連戦(アビス)がおすすめです。
※アビスはマキナ実装後削除されます。
・ネストをこのレベル帯でまとめて消化するのも◎
☆60-70
・ゴブリンコンバットに行きましょう。
・コンバットで5lvは上がりました。7倍バーニングの時はやばいです!
・YDMの経験値がめちゃくちゃ旨いです。誰かに連れて行ってもらいましょう。
・70以降はチャンネルボーナスが下がってしまうので、ネストは消化しきるのをおすすめします。
☆70-80
・一番効率がいいのは黄金連戦アビスです。PTを組んで挑みましょう。
・タイムレスも金策になるのでおすすめです。ただし、疲労度の消費が大きいです。
・タイムレスハードなら、ソウルピースがもらえるので勇者の経験書と交換しましょう。
・BDMもなかなかいいそうです。(チャンネルボーナスの影響でそこまでではないですが)
・疲労度が尽きそうなら、師匠をやるのもおすすめです。
☆レベリングおすすめキャラ(主観しかない)
統合スキルのためと割り切る場合のおすすめを上げました。
エンドコンテンツで役立つかどうかは別です。
もちろん、一番いいのは、いろいろなキャラを育てて特徴を覚え、一番自分にフィットしたキャラを探すことです。
なので、参考までに。
◆ヲリ
・ソドマス系・・・ダッシュとスピード感があるので楽しいですよ。
・マセ系・・・スキルのモーションが長くて火力もあまりないですが、ダッシュが快適です。バフのおかげでストレスもないです!
・ダークアベンジャー・・・ダッシュ、火力ともにありおすすめです!スキルも派手です!
※アベンジャーを作るのは他のキャラと異なり、キャラクター選択画面にて、「ダークキャラクター作成」を押下する必要があります。
◆ホモ
・インク・・・範囲が広くてスキルも派手なので楽しいですよ。チェーンライトニングで雑魚がぽんぽんやられます。移動スキルがないのが難点です。
・クルセ・・・スキル数が少ないのでちょっとしんどいです。移動はアバターすると快適です。
・セイント・・・修行僧
・ガデ・・・ドM
◆アチャ
・ボウマス系・・・メインにしている人が多いので、ほかの人に聞いてみてください。
・アクロ系・・・スピブでるにゃ!スピード感があって楽しいですよ。
◆ソサ
・あんまり詳しくないです。
・FUは範囲、移動ともに優秀なので楽しかったです!スキルも派手でgood!
◆ぶるま
・エンジ系・・・めっちゃ楽しいです!おすすめです!説明すると長くなっちゃいます!
・ケミ系・・・やったことないです。ごめんなさい。
◆カーリー
・スクリーマー系・・・ごめんなさい。挫折しました。
・ダンサー系・・・快適です!スピード感、範囲、派手さ、いずれもgood!
◆アサシン(めっちゃ楽!)
・チェイサー系・・・スピード感、範囲、火力ともに優秀!
・ブリンガー系・・・召喚がめっちゃ仕事してくれます!
◆レンシア
やったことないです。ごめんなさい。
◆マキナ
最強火力が約束されています。
カンストさせればイベントで色々もらえると思うので、育てるしかないでしょう!
☆その他
・週間疲労度の関係で、水木あたりからレベリングを開始するといいと思います。
・疲労度がなくなったら、アドリアーノ一座で交換できるドリンクのみましょう。
・効率的なレベリングだけでなく、寄り道するのもgood!
・アプデの度に内容ががらっと変わります。特にマキナ実装と同時に大規模な改変が予定されています。
しかし、上記のことを理解しておけば、アプデ内容に応じた判断できるようになるはずです!
author:イワーノヴィッチ
~これは魔法か?さくさくレベリング~
こんばんは。イワーノヴィッチです。
今回は効率的なレベリングです!
統合スキル(FD2%)のために、まずは475レベルを目標にしましょう。(カンスト約6キャラ分)
※32lvの低レベルキャラをたくさん作るのもおすすめ!(各キャラの基本的な操作感がつかめます)
※カンストキャラが増えれば獲得経験値が増えるので、先にカンストキャラを4キャラ作ると効率がいいです。
☆経験値の取得方法
取得方法は3種類あります。
①クエスト経験値
・クエスト完了時にgetできる経験値です。
・クエを無視していても、掲示板クエは受けましょう
②敵を倒した時の経験値
・雑魚とボス敵を倒した時の経験値です。
・ギルド報酬の盟約アバター、ギルド特典、バーニング、ネカフェ、師弟ボーナス、フレンドボーナス、温泉で追加で得られます。
・連戦ボーナスでも増やせます。ステージを連戦する前に、先にネストを3連戦しておくと効率が上がります。
・ゴブリンファイトの経験値はこれだけです。
③ステージクリア時の経験値
・クリア時に取得できる経験値です。
・チャンネルボーナスはここにかかります。
・ネストの経験値はこれだけです。
・この経験値の取得を増やせば、サーヴァントのレベルも上がりやすくなります。
・ネストの経験値はこれだけです。
☆②敵を倒した時と③ステージクリア経験値の両方が上げる物
・ソウルピースで交換できる勇者の経験書と統合スキルがあります。
・カンストキャラが増えるほど、得られる経験値が増えます(MAX4キャラ)
※ペット経験値を増やすことはできないそうです。
☆準備
以下があれば、レベリングが楽になります。
①固定値(物攻と魔攻)の上がる武器アバ
ex.シルヴ、クロノスorミーツェ+精霊
※クロノス、ミーツェはアサシンとレンシアには実装されていません。
②固定値の上がるエピック羽or尻尾
※特にギャラクシーがおすすめです。
※アカウント倉庫で他キャラに移せるので多少高くてもあると便利です。
③移動速度を上げる。
・移動速度15%のレアアバ(アバの価値は変動しにくいので結構いいですよ)
・エピック羽+尻尾+デカール
・レジェンド靴(lv40以上)
④サーヴァント
・サーヴァントを連れて行けばゴブリンファイトが楽になります!
・金策のためにレアを育てるのも◎(チャンネルボーナスの関係で、カンスト後より早いです。)
⑤レアネックレス
・ほとんど意味ないですが、セット効果が半端で気になる方は他キャラから持ってきましょう。
⑥ドラゴン防具、アクセ
・涙を節約したい方はおすすめ。
・セット効果で火力もup
・ドラハンなどでgetした装備をとっておきましょう。
☆lv1-24
・メインクエでもらえる武器がおすすめです。(40lvまで使えます)
・クエが面倒なら、スキップして装備だけもらいましょう。
・武器アバがあれば、職によってはクエ武器がなくてもlv40までいけちゃいます。
・ゴブリンファイトは必ず消化しましょう。
・連戦するなら、10-16はワールウィンド、17-24はフェアリスターがおすすめです。
・lv10-70までは子弟が組めるので、誰かにお願いしましょう。
・レベルアップ報酬箱から出る武器アバは、全職共通で、低レベルに限り、固定値の伸びが大きいヴァニタスがおすすめです。
☆lv24-32
・水の神殿跡の連戦とミノネストがおすすめです。
・ゴブリンバーサス(24-32まで)も行きましょう。
・セントでは温泉につかりましょう。
☆32-40
・離れ島中央とケルネストの連戦がおすすめです。
・ドラハンや防衛戦に参加できるのでどんどん行きましょう(ユニーク装備がgetできるので旨いです!)
・ゴブリン行きましょう(32-50まで)。24-32のゴブリンとは別カウントです。
・装備はレンタルが楽です。防具は取引所も見るといいですよ。
☆40-50
・一番のおすすめは封極連戦、ここが辛かったらリバーワートを連戦しましょう。
・ここからは敵が強くなるので、難易度を下げる、もしくはPTを組むことも考慮しましょう。
・封極はバッチがたくさんドロップします。
・経験値upの統合スキルを忘れずに!(統合レベル125以上)
☆50-60
・隕石と封極連戦(アビス)がおすすめです。
※アビスはマキナ実装後削除されます。
・ネストをこのレベル帯でまとめて消化するのも◎
☆60-70
・ゴブリンコンバットに行きましょう。
・コンバットで5lvは上がりました。7倍バーニングの時はやばいです!
・YDMの経験値がめちゃくちゃ旨いです。誰かに連れて行ってもらいましょう。
・70以降はチャンネルボーナスが下がってしまうので、ネストは消化しきるのをおすすめします。
☆70-80
・一番効率がいいのは黄金連戦アビスです。PTを組んで挑みましょう。
・タイムレスも金策になるのでおすすめです。ただし、疲労度の消費が大きいです。
・タイムレスハードなら、ソウルピースがもらえるので勇者の経験書と交換しましょう。
・BDMもなかなかいいそうです。(チャンネルボーナスの影響でそこまでではないですが)
・疲労度が尽きそうなら、師匠をやるのもおすすめです。
☆レベリングおすすめキャラ(主観しかない)
統合スキルのためと割り切る場合のおすすめを上げました。
エンドコンテンツで役立つかどうかは別です。
もちろん、一番いいのは、いろいろなキャラを育てて特徴を覚え、一番自分にフィットしたキャラを探すことです。
なので、参考までに。
◆ヲリ
・ソドマス系・・・ダッシュとスピード感があるので楽しいですよ。
・マセ系・・・スキルのモーションが長くて火力もあまりないですが、ダッシュが快適です。バフのおかげでストレスもないです!
・ダークアベンジャー・・・ダッシュ、火力ともにありおすすめです!スキルも派手です!
※アベンジャーを作るのは他のキャラと異なり、キャラクター選択画面にて、「ダークキャラクター作成」を押下する必要があります。
◆ホモ
・インク・・・範囲が広くてスキルも派手なので楽しいですよ。チェーンライトニングで雑魚がぽんぽんやられます。移動スキルがないのが難点です。
・クルセ・・・スキル数が少ないのでちょっとしんどいです。移動はアバターすると快適です。
・セイント・・・修行僧
・ガデ・・・ドM
◆アチャ
・ボウマス系・・・メインにしている人が多いので、ほかの人に聞いてみてください。
・アクロ系・・・スピブでるにゃ!スピード感があって楽しいですよ。
◆ソサ
・あんまり詳しくないです。
・FUは範囲、移動ともに優秀なので楽しかったです!スキルも派手でgood!
◆ぶるま
・エンジ系・・・めっちゃ楽しいです!おすすめです!説明すると長くなっちゃいます!
・ケミ系・・・やったことないです。ごめんなさい。
◆カーリー
・スクリーマー系・・・ごめんなさい。挫折しました。
・ダンサー系・・・快適です!スピード感、範囲、派手さ、いずれもgood!
◆アサシン(めっちゃ楽!)
・チェイサー系・・・スピード感、範囲、火力ともに優秀!
・ブリンガー系・・・召喚がめっちゃ仕事してくれます!
◆レンシア
やったことないです。ごめんなさい。
◆マキナ
最強火力が約束されています。
カンストさせればイベントで色々もらえると思うので、育てるしかないでしょう!
☆その他
・週間疲労度の関係で、水木あたりからレベリングを開始するといいと思います。
・疲労度がなくなったら、アドリアーノ一座で交換できるドリンクのみましょう。
・効率的なレベリングだけでなく、寄り道するのもgood!
・アプデの度に内容ががらっと変わります。特にマキナ実装と同時に大規模な改変が予定されています。
しかし、上記のことを理解しておけば、アプデ内容に応じた判断できるようになるはずです!
author:イワーノヴィッチ
PR
Re: 第2回初心者講座
Rタリスマンを付けないのであれば、紋章から揃えたほうがいいです
Mタリスなら、90キャップでまた買い換えなければなりませんが
紋章なら90キャップ後半、安くなるまで通用します
現に私は70生命をつい最近までつけていました
特に今は紋章も安くなっているので、買い時だと思います
毎日タイムレスやデイリーを行っていれば数日、10日程度で紋章袋も買えますし
もうじき終わってしまうと思いますが、ダックの馬牌3つで紋章袋と交換する事も出来ます
Rタリスはデイリー等回して、自分で作るとお得です
私も自作しています
というか自作してお金にしています(フェスティ美味しい)
メビウス紋章は当面、ドロップorフェティ購入でいいですが
抵抗型はPvEだけなら意味をなしません、特にCT抵抗
なので、豆知識ですが
アドリアーノ一座を消化します
チケットがもらえますね、たくさん
それをメビウス紋章の抵抗型で使います
稀に程度ですが 3OP と言って本来のOP以外に追加で1OPつく事があります
これはアドリアーノでも同じですので、ほしいOPがつくまでひたすら交換します
交換制限はありませんのでチケットのある限り交換出来たと思います
力や敏捷、知恵に留まらずFDもあったと思うのでちょっとお金を浮かせて強くなる事が出来ます
割りと時間かかりますが・・・w
エピック紋章にも3OPがあるので、お金に余裕出来てきたなー と思ったら手を出してみるといいと思います(物によりますが1個4500Gとか余裕で飛びます)
他のゲームをしながら書いてたので変なこと書いてるかもしれないですが、参考にして下さい
author:しぃちゃん先生
Mタリスなら、90キャップでまた買い換えなければなりませんが
紋章なら90キャップ後半、安くなるまで通用します
現に私は70生命をつい最近までつけていました
特に今は紋章も安くなっているので、買い時だと思います
毎日タイムレスやデイリーを行っていれば数日、10日程度で紋章袋も買えますし
もうじき終わってしまうと思いますが、ダックの馬牌3つで紋章袋と交換する事も出来ます
Rタリスはデイリー等回して、自分で作るとお得です
私も自作しています
というか自作してお金にしています(フェスティ美味しい)
メビウス紋章は当面、ドロップorフェティ購入でいいですが
抵抗型はPvEだけなら意味をなしません、特にCT抵抗
なので、豆知識ですが
アドリアーノ一座を消化します
チケットがもらえますね、たくさん
それをメビウス紋章の抵抗型で使います
稀に程度ですが 3OP と言って本来のOP以外に追加で1OPつく事があります
これはアドリアーノでも同じですので、ほしいOPがつくまでひたすら交換します
交換制限はありませんのでチケットのある限り交換出来たと思います
力や敏捷、知恵に留まらずFDもあったと思うのでちょっとお金を浮かせて強くなる事が出来ます
割りと時間かかりますが・・・w
エピック紋章にも3OPがあるので、お金に余裕出来てきたなー と思ったら手を出してみるといいと思います(物によりますが1個4500Gとか余裕で飛びます)
他のゲームをしながら書いてたので変なこと書いてるかもしれないですが、参考にして下さい
author:しぃちゃん先生
第2回初心者講座
【第2回イワーノヴィッチ初心者講座】
~時代はエコだ?!コスパ最強超節約装備指南~
こんばんは。イワーノヴィッチです。
さて、予告通り今回は装備についてですね。
今はキャップ解放直前&スキル大幅改変前なので、高いGを使って装備を整えてもすぐに無駄になってしまう可能性があります。
なのでコスパ重視で装備についてお伝えします!
装備は人によって考えた方が全く異なるので参考までに。
☆直近の装備について!
①武器
・フェスティ。ダックへ急げ!
②防具
・フェスティ。ダックへ(ry
③アクセ
・フェスティジュエルが余ってたらフェスティバル商店で交換
・アレンデルコア、ボコ、メビウスのドロップ
・取引所で買わなくていいです。
・技巧アクセは保留で。(スキル改変くるので今は控えた方が、、、!)
③竜珠
・上級はいらないです。(80キャップの竜珠は90キャップ装備に使えないんすよ)
・防御型は生命x5、(力or敏捷or知恵)x9が基本
・でも最初のうちは生命を好きなだけつけちゃいましょう。
・生命は2種類あります。体力の大きい方をつけましょう。
・攻撃型は相談してください。改変来るので属性化は待って!
・スキル竜珠も相談してください。
・基本dropで
・フェスティジュエルに余裕があればスキル竜珠交換で、なければアレコアorボルコ行きましょう。
・70アクセならミストへ竜珠拾いにいきましょう。
④タリスマン
・レアタリスは高いので無理して買わなくていいです。(アバのために貯金をおすすめします。)
・基本dropで。まあ80上級なら取引所で買ってもいいかな、、、
⑤能力強化紋章
・取引所で買うなら(破壊or魔力)&(気迫or敏捷or知恵)&体力&生命かな、、、
・ユニークは一緒にメビウス行って拾いましょう!
⑥スキル強化紋章
・90キャップにスキルの大幅改変があるので買わないで様子見た方がいいです。
・拾い物はレアであってもどんどんつけましょう!
⑦スキル紋章
・まずはグラヴィティを頑張って拾いましょう。買ってもいいけど、今は必須じゃないです。
⑧武器アバ(HC装備)
・シルヴでOK
⑨服アバ(HC装備)
・頑張ってレアアバgetしましょう。
・マジックでも当面はOK
・最初はこのための金策と言っても過言ではありません。
・レアアバの価格は安定しているので、まずはデザイン無視で良opを揃えましょう。
・金策キツイ><我慢できない方は以下を参考に
◆購入期間限定のHipHopアバターを買う
・シルヴは装備できませんが最初は十分です。
・移動速度upが地味にうれしい!
・補正コンテンツでドヤれるよ!
◆シュパンオーブ
・ジェレアバorアルゼアバが手に入ります。
・低確率です。おすすめしません。
◆ポテンシュパン
・今ならアイオナアバが手に入ります。
・オーブよりかは確率高いでしょうが、うーん、、、、
◆パンドラコイン
・嫌という程廃課金したいならおすすめです。
・けどNMアバも取引所でそこそこお金になります。
・やってみたい人は腕か靴が期待値高いのでおすすめです。
・個人的にはマキナ実装で一番楽しみな相場です。
◆パンドラピュクシス
・取引所からアバを調達orパンドラコインでgetしたアバからレアアバを合成します。
・低確率でコスパ微妙です。おすすめしません。(相場次第ですが、、、、)
⑩羽、尻尾、デカール(HC装備)
・安いエピックでok
・エピックデカールは嘆き3個と交換できるよ!
⑪リング、イアリング、ネックレス(HC装備)
・レアでok
・エピックだとアカウント倉庫で他キャラに渡せないです。
⑫精霊(HC装備)
・取引所へgo!ってか成長精霊以外はなくてもいいです。
※HC装備はアプデ直後だと値下がります。
※でも次はマキナくるからどうなることやら。。。。
以上です。
ドロップ品だけじゃステもう伸びない><
何装備すればいいかわからない><
そんな時は気軽に相談してくださいね。
でも個人的には高いG使うならサブキャラ育成するのをおすすめします!
(マキナくるよ!マキナ!)
auyhor:イワーノヴィッチ
~時代はエコだ?!コスパ最強超節約装備指南~
こんばんは。イワーノヴィッチです。
さて、予告通り今回は装備についてですね。
今はキャップ解放直前&スキル大幅改変前なので、高いGを使って装備を整えてもすぐに無駄になってしまう可能性があります。
なのでコスパ重視で装備についてお伝えします!
装備は人によって考えた方が全く異なるので参考までに。
☆直近の装備について!
①武器
・フェスティ。ダックへ急げ!
②防具
・フェスティ。ダックへ(ry
③アクセ
・フェスティジュエルが余ってたらフェスティバル商店で交換
・アレンデルコア、ボコ、メビウスのドロップ
・取引所で買わなくていいです。
・技巧アクセは保留で。(スキル改変くるので今は控えた方が、、、!)
③竜珠
・上級はいらないです。(80キャップの竜珠は90キャップ装備に使えないんすよ)
・防御型は生命x5、(力or敏捷or知恵)x9が基本
・でも最初のうちは生命を好きなだけつけちゃいましょう。
・生命は2種類あります。体力の大きい方をつけましょう。
・攻撃型は相談してください。改変来るので属性化は待って!
・スキル竜珠も相談してください。
・基本dropで
・フェスティジュエルに余裕があればスキル竜珠交換で、なければアレコアorボルコ行きましょう。
・70アクセならミストへ竜珠拾いにいきましょう。
④タリスマン
・レアタリスは高いので無理して買わなくていいです。(アバのために貯金をおすすめします。)
・基本dropで。まあ80上級なら取引所で買ってもいいかな、、、
⑤能力強化紋章
・取引所で買うなら(破壊or魔力)&(気迫or敏捷or知恵)&体力&生命かな、、、
・ユニークは一緒にメビウス行って拾いましょう!
⑥スキル強化紋章
・90キャップにスキルの大幅改変があるので買わないで様子見た方がいいです。
・拾い物はレアであってもどんどんつけましょう!
⑦スキル紋章
・まずはグラヴィティを頑張って拾いましょう。買ってもいいけど、今は必須じゃないです。
⑧武器アバ(HC装備)
・シルヴでOK
⑨服アバ(HC装備)
・頑張ってレアアバgetしましょう。
・マジックでも当面はOK
・最初はこのための金策と言っても過言ではありません。
・レアアバの価格は安定しているので、まずはデザイン無視で良opを揃えましょう。
・金策キツイ><我慢できない方は以下を参考に
◆購入期間限定のHipHopアバターを買う
・シルヴは装備できませんが最初は十分です。
・移動速度upが地味にうれしい!
・補正コンテンツでドヤれるよ!
◆シュパンオーブ
・ジェレアバorアルゼアバが手に入ります。
・低確率です。おすすめしません。
◆ポテンシュパン
・今ならアイオナアバが手に入ります。
・オーブよりかは確率高いでしょうが、うーん、、、、
◆パンドラコイン
・嫌という程廃課金したいならおすすめです。
・けどNMアバも取引所でそこそこお金になります。
・やってみたい人は腕か靴が期待値高いのでおすすめです。
・個人的にはマキナ実装で一番楽しみな相場です。
◆パンドラピュクシス
・取引所からアバを調達orパンドラコインでgetしたアバからレアアバを合成します。
・低確率でコスパ微妙です。おすすめしません。(相場次第ですが、、、、)
⑩羽、尻尾、デカール(HC装備)
・安いエピックでok
・エピックデカールは嘆き3個と交換できるよ!
⑪リング、イアリング、ネックレス(HC装備)
・レアでok
・エピックだとアカウント倉庫で他キャラに渡せないです。
⑫精霊(HC装備)
・取引所へgo!ってか成長精霊以外はなくてもいいです。
※HC装備はアプデ直後だと値下がります。
※でも次はマキナくるからどうなることやら。。。。
以上です。
ドロップ品だけじゃステもう伸びない><
何装備すればいいかわからない><
そんな時は気軽に相談してくださいね。
でも個人的には高いG使うならサブキャラ育成するのをおすすめします!
(マキナくるよ!マキナ!)
auyhor:イワーノヴィッチ
第1回初心者講座
【第1回イワーノヴィッチ初心者講座】
~誰でも簡単!初めての金策!そして廃人へ~
こんばんは。イワーノヴィッチです。
バル鯖最後の記念写真。みなさんはもう保存しましたか?
鯖統合の記念撮影も楽しみですね。
先生ありがとうございます!
さて、差し出がましいですが、初心者・無課金でも簡単にできる金策をまとめました。
たくさん書きましたが全部やれなんて言うつもりは毛頭ないです。
まあ、金策なんて意識しなくても好きなコンテンツやって、Gを使わなければ勝手に貯まります。
主観もかなり入ってます。
なので、参考までにどうぞ。
(長くなってしまったので装備は次回となりました。)
☆取引所
・金策の要です。優待券(課金アイテム)がないと効率がガクッと落ちます
・店売りは極力控え、封印なしで取引可能なドロップ品はとりあえず取引所へ
(90Sでレア捕縛リングが売れました)
・封印可能なものについては、価値の有無を取引所で確認するか、知ってる人に聞きましょう。
・確実に封印できる赤い朱印は1個15Gとして計算してください。
従って、無料でgetしたアイテムであっても、封印に朱印が10個必要なのに、
150G+手数料未満の価格でしか売れなければ赤字となります。
・朱印の価格も取引所で確認しましょう。
・基本的にアプデで追加されたコンテンツでgetできるアイテムは高価格で取引されます。
・22日にマキナが実装されれば、取引所が活発になります。取引所での金策が最高に捗ります。(ゲス顔
・店売りするのはこれは売れないと(確信)してからにしましょう。
・取引所を制する者はドラネスを制します。(ドヤッ
※課金したくないにゃ(^o^)という方は
・レベルアップ報酬箱からget(サブキャラをガンガン育てる!)
・クレカのポイント→WEBマネー→ハンコインに交換
・http://reward.hangame.co.jp/でハンコインを無料でget(ステマじゃないよ!)
☆金がちょう
・エピ以上の武器強化の時は必須です。
・お店での買い物は半額になります。
例)農場、釣り関連、サーヴァント合成、リサイクル
・装備修理費も減るので貧乏性にはうれしい。
・ドロップ品を店売りする際は、がちょう溜まるまで待ちましょう。
・早く貯めたい方は、アドリアーノ一座に行きましょう!おすすめは宝物庫連戦です!
・プレゼント時には統合スキルを忘れずに。
☆金箱
・アビスやナイトメアで稀に出現するうさぎ(金)です。
・エピックスキル強化紋章をgetできるので当たりが引ければ旨いです。
・外れは店に売っちゃいましょう。
☆週間コンテンツ
・vキー押して週間コンテンツタブにあるコンテンツです。
・袋を開けると、嘆き、タリスや竜珠がgetできます。
☆防衛戦
・uキー→遠隔タブにある遠隔クエの受諾を忘れずに!
・赤ハートを使用せずに復活無制限です。
・封印なしで取引可能なドロップ品はとりあえず(ry
☆タイムレス
・装備が整っていなければハードでも十分OK
・整っていなくてもイケメンがアビスに連れてってくれるよ!(僕でもよければ、、、)
・オニキスが高騰中で、ドロップ率x倍の時はソロマスターが旨かったが、今は昔orz
・封印なしで取引可能な(ry
・廃人はPC4台使って、タイムレスアビスを回ってます。(私ではない)
☆デイリー
・嘆きをレアタリスの核か竜珠の心臓に交換して取引所にgo!
・涙は全部ペットフードにしちゃいましょう。(余ったら取引所へ)
・遠隔クエストもあります。
・封印なしで取(ry
☆侵食の城塞
・完全補正コンテンツなので、とりあえず誰か誘って行ってみましょう。
・宝石は金がちょうある時にまとめて売りましょう。
・ホブゴブ封紙が3Gで買えるので亡失の封蝋で封印して取引所に出すのも◎
※魔物封紙は忘失の封蝋でも高確率で封印できます。
・以下、攻略の参考に
http://sitoroen78.blog50.fc2.com/blog-entry-1071.html
https://www.youtube.com/watch?v=CS3qCKB0pV8
https://www.youtube.com/watch?v=bUr0KeCCNnI
☆英雄の戦場
・HardCoreは難しいので、NormalかHardで練習しましょう。
・キャラによって攻略の難易度が全然違います。詳しくはランキングやwikiを見てください。
http://wikiwiki.jp/vipdranes/?%B1%D1%CD%BA%A4%CE%C0%EF%BE%EC
・補正コンテンツですが、力、知恵、体力などはそのままです。
従って、職によっては装備を整えた方がいいです。
・スキル紋章や技巧も反映されます。(侵食の城塞を除く、他の補正コンテンツも同様です。)
・HCはカンストさせたサーヴァントを連れて行きましょう。
☆農場
・生命の清水や復活のリンゴが高く売れます。
・種やジョウロの購入は金がちょうがある時にしましょう
☆料理、釣り
・今どうなってるのかわかんないです。
・わかる人教えてください。
・そもそもタン塩でやっている人いるのかな。
☆レベリング
・カンストキャラが少ないと、金策があまりできないです。
・マキナ育てましょう、マキナ。最強火力が君を待っている!
・ちなみにレベリングしながらでも金策できまぁ~す!
①下位レベルのステージでドロップする料理の素材は取引所で高く売れます。
例)レモン1個3G
②レアサーヴァントを2体カンストさせ、エピックに合成
・合成器は金がちょう中に購入しましょう
・レアサーヴァントは取引所で15G前後なら取引所で買っておきましょう。
・エピック同士の合成はハイリスクハイリターンです。
・ユニーク同士は合成できません。
・サーヴァントも亡失の封蝋を使って高確率で封印できます。
・サーヴァントの価格は個体差激しいので取引所で確認してください。
③lv60までのレベルアップ報酬boxをすべて開ける
・統合目当てで、レアアバがいらないキャラの場合おすすめです。
・豊穣タリスマン、技巧のかけら、涙をペットフードと交換がうまいです。
・豊穣タリスをつけてドラゴンに行けば、Nなら15G,HCなら30Gゲットできます。
④ネストでgetできるホブゴブ、またはスポークの魔物封紙を取引所へ
・これを封印するアイテムは覚えてるかな~?
・魔物のレベルを上げるのに使うので、lv10になるまでは自分に使いましょう。
⑤グラヴィティーのスキル紋章を取引所へ
・マンティコアネストヘルモードの報酬金箱(4つから一つ選ぶ)でgetできます。
・虫眼鏡が余っているキャラで行くのもおすすめです。
⑥温泉入ってドロップうまうま
⑦クエを受ける
・特にlv50以上になるとサブクエでウハウハです。
☆ドラハン
・ドラゴンの涙を取引所へ
・行けば90キャップが楽しみになりますね!
・装備とっておけばサブのレベリングに役立ちます。もちろん取引所で捌いてもgood!
・BD練習にも最適☆
・補正コンテンツなので装備気にせずgo!
・ハート使わずに復活無制限なので、迷惑かけちゃったらどうしよう><とか考えない!
・期限迫ってます!(7/21まで)
☆ダック
・1回で30G↑くらい入ります。100G超えることも!
・フェスティ武器がドロップします。自職ならラッキー☆
・自職でなくても、フェスティ武器は+10にして分解するとフェスティジュエルがたくさん手に入ります。
・強化費用めちゃやす、ゼリーなしで壊れない&強化値下がりません!
・強化アイテムはイケメンがくれます!
・期限迫ってます!(7/21まで)
☆イビルゲート
・ソロの補正コンテンツ
・装備整ってない方は、8層以降は何度が跳ね上がるので7層クリアでやめるのが無難です。
(職によってはクリアほぼ不可能なので最難関コンテンツじゃないかな。)
・竜珠やタリス等がdropします。
・期限迫ってます!(7/21まで)
☆ボルケorボルケコア(ボコ)
・おいしかったのは今は昔。
・とはいってもネストは楽しいので、まずは一緒にeasyで行きましょう!
☆YDHC
・ドラゴンの涙のおかげで、レジェンド装備が高く売れます。
・アクセもなかなか
・ギミックがちょっと厄介ですので、行くときに説明します!
(基本、他人任せでok)
☆BD、BDHC、BDM
・おいしくはないですが、練習付き合います!ドラゴン楽しいですよ~
・気軽に声をかけてください!
☆メビウス
・ペアでしか行けません。
・ユニーク紋章やユニークアクセ手に入ります!
・ボコよりハードル低いです。
・取引所は当たりを引かないと赤字になるので自分用にどうぞ
☆RDM
・鱗が手に入りますが、キャップ解放後にRD装備は暴落する可能性が高いです。
・90竜珠の実装が遅れれば、もしかしたら、、、、
(僕はマキナをRD攻略専用キャラにするので、暴落してからRD装備を武器以外揃える予定です(ゝω・)vキャピ)
☆RD
・なにそれ。おいしいの?(涙目)
☆RDHC
・良アクセがgetできれば一攫千金らしい。
・入場できないのですが、バグですか?(錯乱)
☆ギャンブル
・おすすめしません。
・上級竜珠、Rタリス、エピック紋章を大量に生産することで、FD等の良opを狙います。
・元手が少ない場合、まず儲かりません。
・私は70キャップの時、竜珠生産でひどい思いをしました。耐性はもう見たくない。
・また技巧アクセの生産もギャンブルです。もうやだ。
・課金ガチャがしたくて震える(((゚Д゚;)))方なら楽しめるかも。
・興味のある方はイケメンに聞いてください。
・初心者ならまず間違いなく、材料をコツコツ売った方がいいです。
☆フル装備戦
・PvPです。
・破道装備がgetできるよ
・うまくはないので、PvEに飽きたら気分転換にいいかも。けど放置も多いよ。
☆ランブルモード
・PvPvEです。
・やったことないです。
・運が良ければ一瞬で3000Gもgetできるとか。
☆その他
・もっと知りたい方は僕かイケメンに聞いてください。wikiも見てね
http://wikiwiki.jp/vipdranes/
・アプデで追加されたコンテンツはとりあえずやってみましょう!(公式サイトは欠かさずチェック!)
・誘ったら迷惑かも><とは思わない!そのためのギルドです!じゃんじゃん利用して強くなってください!
・「ガチャやパンコをGと交換します」なんていう鳩が飛んでますが、僕は取引したことがないのでイケメンに聞いてください。
・最後に、お金を使うことに慣れてしまうと、お金は貯まりません。使わないことに慣れましょう。
author:イワーノヴィッチ
~誰でも簡単!初めての金策!そして廃人へ~
こんばんは。イワーノヴィッチです。
バル鯖最後の記念写真。みなさんはもう保存しましたか?
鯖統合の記念撮影も楽しみですね。
先生ありがとうございます!
さて、差し出がましいですが、初心者・無課金でも簡単にできる金策をまとめました。
たくさん書きましたが全部やれなんて言うつもりは毛頭ないです。
まあ、金策なんて意識しなくても好きなコンテンツやって、Gを使わなければ勝手に貯まります。
主観もかなり入ってます。
なので、参考までにどうぞ。
(長くなってしまったので装備は次回となりました。)
☆取引所
・金策の要です。優待券(課金アイテム)がないと効率がガクッと落ちます
・店売りは極力控え、封印なしで取引可能なドロップ品はとりあえず取引所へ
(90Sでレア捕縛リングが売れました)
・封印可能なものについては、価値の有無を取引所で確認するか、知ってる人に聞きましょう。
・確実に封印できる赤い朱印は1個15Gとして計算してください。
従って、無料でgetしたアイテムであっても、封印に朱印が10個必要なのに、
150G+手数料未満の価格でしか売れなければ赤字となります。
・朱印の価格も取引所で確認しましょう。
・基本的にアプデで追加されたコンテンツでgetできるアイテムは高価格で取引されます。
・22日にマキナが実装されれば、取引所が活発になります。取引所での金策が最高に捗ります。(ゲス顔
・店売りするのはこれは売れないと(確信)してからにしましょう。
・取引所を制する者はドラネスを制します。(ドヤッ
※課金したくないにゃ(^o^)という方は
・レベルアップ報酬箱からget(サブキャラをガンガン育てる!)
・クレカのポイント→WEBマネー→ハンコインに交換
・http://reward.hangame.co.jp/でハンコインを無料でget(ステマじゃないよ!)
☆金がちょう
・エピ以上の武器強化の時は必須です。
・お店での買い物は半額になります。
例)農場、釣り関連、サーヴァント合成、リサイクル
・装備修理費も減るので貧乏性にはうれしい。
・ドロップ品を店売りする際は、がちょう溜まるまで待ちましょう。
・早く貯めたい方は、アドリアーノ一座に行きましょう!おすすめは宝物庫連戦です!
・プレゼント時には統合スキルを忘れずに。
☆金箱
・アビスやナイトメアで稀に出現するうさぎ(金)です。
・エピックスキル強化紋章をgetできるので当たりが引ければ旨いです。
・外れは店に売っちゃいましょう。
☆週間コンテンツ
・vキー押して週間コンテンツタブにあるコンテンツです。
・袋を開けると、嘆き、タリスや竜珠がgetできます。
☆防衛戦
・uキー→遠隔タブにある遠隔クエの受諾を忘れずに!
・赤ハートを使用せずに復活無制限です。
・封印なしで取引可能なドロップ品はとりあえず(ry
☆タイムレス
・装備が整っていなければハードでも十分OK
・整っていなくてもイケメンがアビスに連れてってくれるよ!(僕でもよければ、、、)
・オニキスが高騰中で、ドロップ率x倍の時はソロマスターが旨かったが、今は昔orz
・封印なしで取引可能な(ry
・廃人はPC4台使って、タイムレスアビスを回ってます。(私ではない)
☆デイリー
・嘆きをレアタリスの核か竜珠の心臓に交換して取引所にgo!
・涙は全部ペットフードにしちゃいましょう。(余ったら取引所へ)
・遠隔クエストもあります。
・封印なしで取(ry
☆侵食の城塞
・完全補正コンテンツなので、とりあえず誰か誘って行ってみましょう。
・宝石は金がちょうある時にまとめて売りましょう。
・ホブゴブ封紙が3Gで買えるので亡失の封蝋で封印して取引所に出すのも◎
※魔物封紙は忘失の封蝋でも高確率で封印できます。
・以下、攻略の参考に
http://sitoroen78.blog50.fc2.com/blog-entry-1071.html
https://www.youtube.com/watch?v=CS3qCKB0pV8
https://www.youtube.com/watch?v=bUr0KeCCNnI
☆英雄の戦場
・HardCoreは難しいので、NormalかHardで練習しましょう。
・キャラによって攻略の難易度が全然違います。詳しくはランキングやwikiを見てください。
http://wikiwiki.jp/vipdranes/?%B1%D1%CD%BA%A4%CE%C0%EF%BE%EC
・補正コンテンツですが、力、知恵、体力などはそのままです。
従って、職によっては装備を整えた方がいいです。
・スキル紋章や技巧も反映されます。(侵食の城塞を除く、他の補正コンテンツも同様です。)
・HCはカンストさせたサーヴァントを連れて行きましょう。
☆農場
・生命の清水や復活のリンゴが高く売れます。
・種やジョウロの購入は金がちょうがある時にしましょう
☆料理、釣り
・今どうなってるのかわかんないです。
・わかる人教えてください。
・そもそもタン塩でやっている人いるのかな。
☆レベリング
・カンストキャラが少ないと、金策があまりできないです。
・マキナ育てましょう、マキナ。最強火力が君を待っている!
・ちなみにレベリングしながらでも金策できまぁ~す!
①下位レベルのステージでドロップする料理の素材は取引所で高く売れます。
例)レモン1個3G
②レアサーヴァントを2体カンストさせ、エピックに合成
・合成器は金がちょう中に購入しましょう
・レアサーヴァントは取引所で15G前後なら取引所で買っておきましょう。
・エピック同士の合成はハイリスクハイリターンです。
・ユニーク同士は合成できません。
・サーヴァントも亡失の封蝋を使って高確率で封印できます。
・サーヴァントの価格は個体差激しいので取引所で確認してください。
③lv60までのレベルアップ報酬boxをすべて開ける
・統合目当てで、レアアバがいらないキャラの場合おすすめです。
・豊穣タリスマン、技巧のかけら、涙をペットフードと交換がうまいです。
・豊穣タリスをつけてドラゴンに行けば、Nなら15G,HCなら30Gゲットできます。
④ネストでgetできるホブゴブ、またはスポークの魔物封紙を取引所へ
・これを封印するアイテムは覚えてるかな~?
・魔物のレベルを上げるのに使うので、lv10になるまでは自分に使いましょう。
⑤グラヴィティーのスキル紋章を取引所へ
・マンティコアネストヘルモードの報酬金箱(4つから一つ選ぶ)でgetできます。
・虫眼鏡が余っているキャラで行くのもおすすめです。
⑥温泉入ってドロップうまうま
⑦クエを受ける
・特にlv50以上になるとサブクエでウハウハです。
☆ドラハン
・ドラゴンの涙を取引所へ
・行けば90キャップが楽しみになりますね!
・装備とっておけばサブのレベリングに役立ちます。もちろん取引所で捌いてもgood!
・BD練習にも最適☆
・補正コンテンツなので装備気にせずgo!
・ハート使わずに復活無制限なので、迷惑かけちゃったらどうしよう><とか考えない!
・期限迫ってます!(7/21まで)
☆ダック
・1回で30G↑くらい入ります。100G超えることも!
・フェスティ武器がドロップします。自職ならラッキー☆
・自職でなくても、フェスティ武器は+10にして分解するとフェスティジュエルがたくさん手に入ります。
・強化費用めちゃやす、ゼリーなしで壊れない&強化値下がりません!
・強化アイテムはイケメンがくれます!
・期限迫ってます!(7/21まで)
☆イビルゲート
・ソロの補正コンテンツ
・装備整ってない方は、8層以降は何度が跳ね上がるので7層クリアでやめるのが無難です。
(職によってはクリアほぼ不可能なので最難関コンテンツじゃないかな。)
・竜珠やタリス等がdropします。
・期限迫ってます!(7/21まで)
☆ボルケorボルケコア(ボコ)
・おいしかったのは今は昔。
・とはいってもネストは楽しいので、まずは一緒にeasyで行きましょう!
☆YDHC
・ドラゴンの涙のおかげで、レジェンド装備が高く売れます。
・アクセもなかなか
・ギミックがちょっと厄介ですので、行くときに説明します!
(基本、他人任せでok)
☆BD、BDHC、BDM
・おいしくはないですが、練習付き合います!ドラゴン楽しいですよ~
・気軽に声をかけてください!
☆メビウス
・ペアでしか行けません。
・ユニーク紋章やユニークアクセ手に入ります!
・ボコよりハードル低いです。
・取引所は当たりを引かないと赤字になるので自分用にどうぞ
☆RDM
・鱗が手に入りますが、キャップ解放後にRD装備は暴落する可能性が高いです。
・90竜珠の実装が遅れれば、もしかしたら、、、、
(僕はマキナをRD攻略専用キャラにするので、暴落してからRD装備を武器以外揃える予定です(ゝω・)vキャピ)
☆RD
・なにそれ。おいしいの?(涙目)
☆RDHC
・良アクセがgetできれば一攫千金らしい。
・入場できないのですが、バグですか?(錯乱)
☆ギャンブル
・おすすめしません。
・上級竜珠、Rタリス、エピック紋章を大量に生産することで、FD等の良opを狙います。
・元手が少ない場合、まず儲かりません。
・私は70キャップの時、竜珠生産でひどい思いをしました。耐性はもう見たくない。
・また技巧アクセの生産もギャンブルです。もうやだ。
・課金ガチャがしたくて震える(((゚Д゚;)))方なら楽しめるかも。
・興味のある方はイケメンに聞いてください。
・初心者ならまず間違いなく、材料をコツコツ売った方がいいです。
☆フル装備戦
・PvPです。
・破道装備がgetできるよ
・うまくはないので、PvEに飽きたら気分転換にいいかも。けど放置も多いよ。
☆ランブルモード
・PvPvEです。
・やったことないです。
・運が良ければ一瞬で3000Gもgetできるとか。
☆その他
・もっと知りたい方は僕かイケメンに聞いてください。wikiも見てね
http://wikiwiki.jp/vipdranes/
・アプデで追加されたコンテンツはとりあえずやってみましょう!(公式サイトは欠かさずチェック!)
・誘ったら迷惑かも><とは思わない!そのためのギルドです!じゃんじゃん利用して強くなってください!
・「ガチャやパンコをGと交換します」なんていう鳩が飛んでますが、僕は取引したことがないのでイケメンに聞いてください。
・最後に、お金を使うことに慣れてしまうと、お金は貯まりません。使わないことに慣れましょう。
author:イワーノヴィッチ
- | HOME |
最新記事
(10/31)
(10/31)
(10/28)
(10/25)
(10/22)